登山日:2020年8月2日(日)
去年の11月の女峰山以来9ヵ月ぶりの登山。久しぶりに登るときはまずトレーニングの山「雲取山」に登る事にしている。
冬場に足の指と肋骨を骨折して登れず、4月からは新型コロナウイルスで自粛生活が続き、7月は雨続きで登れず。8月に入り梅雨明けとなり登山体力トレーニングのため登ってきました。
久しぶりだったけど、小袖乗越から頂上まで3時間2分で登れた。次の日は当然筋肉痛でした。^^
小袖乗越登山口の看板が新しくなってる

杉林を進む。

なかなか倒壊しない小屋

ガスった杉林が良い感じ。切り取ってTOP画像に採用!

間伐のお手入れがされてる

梅雨が長かったので水量豊富。

1/3の工程

一般ルートを外れて、七ツ石小屋に直登する右ルートに入る。

急登を登って七ツ石小屋に出た

七ツ石小屋はスルーして進むと水場

ブナ坂分岐

防火帯を進む。7月はホント雨ばかりだったから青空が懐かしい!

チョッパーの木

奥多摩小屋は閉じられたまま

頂上避難小屋が見えてきた

3時間2分で頂上到着。2時間30分はもう無理なのか?

避難小屋に戻ってお昼を食べて下山。
もえぎの湯で汗を流して帰った。

【雑感】
夏休み前の良い足慣らしになった。しばらく天気が良いので夏休みはどこに行こうか計画策定中。
少なくとも2ヵ所は行きたいなあ~