Digital-Nature-Photo.com

酒と登山とカメラと写真とチョッとだけ仕事の日々

山登り

寒波が来たので赤岳登ってきました~♪

投稿日:2013年12月15日 更新日:


2013年第21弾は寒波が来たので『赤岳』に登ってきました!


 12月14日(土)またこの時期に登りに行ってきました。去年は12月1日(土)に赤岳に登りに行き、帰りに通った上りの笹子トンネルが12時間後に天井が落ちる事故が発生したので違う意味で印象が深い。去年の記事は⇒ココ
 今回も前回同様新しく購入した冬山グッズの具合を見るため、なるべく荒天を選んで登ってきた。(Mデス)
予報は頂上付近で-15℃ 風が秒速22m。。環境的にはなかなかだけど多分雲の中で展望が無いのは残念!
天気予報

 前日に家を出て、中央高速の八ヶ岳P.Aで車中泊し5時30分ころ美濃戸到着。-7℃の気温で赤岳山荘のおばさんが元気に集金していた。^^ 駐車料金は1000円/日
 この時期美濃戸口まではノーマルタイヤでも行けそうな雰囲気。美濃戸までは冬用タイヤじゃないと無理だと思います。ジムニー+スタッドレスタイヤ(チェーンも用意)で出動してこの組み合わせであれば全く不安なし。

 そそくさと準備してヘッデンがいらない明るさになった7時前にスタートし南沢を通り行者小屋を目指して歩き始める。駐車場から雪があり登山道もすべて雪の上を歩くことになる。アイゼンは要らないがこの時期はまだ雪が浅いため所々氷の上をあることになるので注意が必要。汗を掻くと止まった時に冷えるのでなるべくペースを上げないように歩いて2時間で行者小屋到着。気温-12℃(去年の赤岳頂上と同じ温度)で頂上は-15℃以下の予想で天気予報通り。お茶を飲んで、中間着を一枚追加しアイゼン・バラクラバ・ヘルメットを装着して毎回だけど文三郎尾根から登り始める。樹林帯から出て標高が上がるにつれて風がドンドン強くなってくる。途中で下ってくる数人の登山者とすれ違う。頂上までの様子を聞いてみると中岳・赤岳分岐まで行って強風で吹き飛ばされそうなので引き返してきたとの事。

 とりあえず分岐まで行ってみると確かに風が強くて耐風姿勢をとらないと飛ばされそう・・・でも時折風が弱まるのでその時に進めばなんとか行けそうだし、赤岳の裏手に回り込めば少し風が弱まるのでこの強風に晒されている時間はそう長くないはず。
 強風に耐えて赤岳裏手に回り込むとチョッと弱くなる程度で設置されている鎖がぐわんぐわん揺れていた。鎖が雪に埋まることなく使えたので何とか頂上まで辿り着いたが、頂上時間滞在30秒のホント写真を撮る時間だけの頂上滞在最短時間を更新。。

 本来であれば地蔵尾根から下山するが、あちらは稜線歩きが長く風をモロに食らうので登ってきた文三郎尾根から下る。下山を開始する頃にはゴーグルが曇りそのまま凍ってしまい何も見えなくなったので外して下山したが、超強風の中ゴーグル無しは辛かった~。。風は時間が経つにつれてどんどん強くなってきて下山時は耐風姿勢をとっても飛ばされそうになり膝をついて耐える場面がたびたび。。なんとか中岳・赤岳分岐にたどり着いて文三郎尾根に入ると風が弱まるのでココまで来れば安心。それでもぞくぞく登って来る人がいるが90%の人は分岐で撤退していた模様。

 あとは行者小屋へ戻ってヘルメットとバラクラバを脱いで、昼飯を食べるため赤岳鉱泉を目指した。赤岳鉱泉で水1Lを買ってラーメンを作ろうとしたが普通のガス缶では寒くて点火せず結局赤岳鉱泉でカレーを注文して食べた。あとはアイスキャンデイを見学して北沢を下って帰ってきた。




赤岳山荘駐車場。朝7時時点では15台程度が、下山時には満車で外まであふれてた。。




駐車場の気温-7℃。




北沢・南沢分岐。




何かの道標?




登山道脇の沢が完全に凍っている。




雪が積もっているが所々で岩が露出している。今後もっと積もって雪の世界になるだろう




標高が上がると雪の世界になってきた!




登山道が開けると行者小屋は近い。




2回目に登山道が開けると行者小屋目前。




行者小屋到着。汗を掻かないようにゆっくり登ったので2時間掛かった




行者小屋の気温-12℃




アイゼン・バラクラバ・ヘルメットを装着し出発するとすぐ赤岳・硫黄岳分岐




樹林帯を抜けると金属アミアミの階段が出て来る頃から風も強くなってくる。




行者小屋を見下ろすが雲の中




文三郎尾根上部から気温が低くコンデジの調子が悪くなったので、
頂上まで懐に入れて暖めてやっと頂上の写真だけ撮れた。





下山時中岳・赤岳分岐を見上げると登山者が耐風姿勢をとっているが、
この後断念して下山を始めた





更に登って来る登山者も居るが全員撤退。




赤岳鉱泉で昼飯。




アイスキャンディ。2年前に登らせてもらったけど面白かったな~!




今回から新調したアウター上下。(上):MILLET (下):Lowealpine 共にGORE-TEX PRO




北沢の方が雪が多い。




SCARPA PHANTOM GUIDE 足首に当たる部分が痛いけど寒さを感じる事はなかった。




【雑感】

冬の赤岳は荒れた方が面白い。でも展望がないとつまらない・・・・難しいな~!?
そうそう今回まで使ってきたゴーグルは980円の安物を使ってきたが、ゴーグルの重要性を痛感したので今度は曇らないゴーグルを買うゾ!誰かお奨めがあったら教えてネ。


参考になった! 面白かった!と思った方は ρ('-'* ) ポチッとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ  にほんブログ村
 ← こちらもお忘れなく!^^ 登山 ブログランキングへ
 

-山登り

Copyright© Digital-Nature-Photo.com , 2024 All Rights Reserved.