ランドクルーザー70のフロントグリルに飛び石によるラジエター損傷防止金網設置
以前からフロントグリルがスカスカで高速道路走行中に飛び石や大きな虫が飛び込んで来て、ラジエターが損傷するんじゃないかと気になっていた。
実際はラジエターの前にエアコンのコンデンサーがあるので損傷してもエアコンが使えなくなるだけなんだけど、それはそれで困るので金網を設置することにした。
Amazonにて2000円程度で金網(アルミ製)を購入し自作した。
フロントグリルのスカスカ感判るかな?奥に見えるのがエアコンのコンデンサーです

グリル上部のアルミ板を外す。この板はノーマルには付いていないかも。

グリル上部6mmボルト3本で固定されているので取りはずす。

下側は3箇所はめ込みなのでこれを外すとグリルは外れる。

外すとこんな感じでホーンとかが隠れてる。

グリル裏側に金網をセットする。

グリルに金網固定用の穴を半田ごてで溶かしながら20箇所ほど空ける。

先ほどの穴に結束バンド通し金網を固定する。

20箇所ほどで固定して出来上がり。

グリル単体で見るとこんな感じにります。

う~ん!取り付けては見たもののホントに必要だったかは不明^^。

本体に取り付けるとこんな感じで地味です!^^。

グリルの下側の方が更に飛び石の危険性が高くココをどう防ぐか思案中!
