Digital-Nature-Photo.com

酒と登山とカメラと写真とチョッとだけ仕事の日々

山登り

2016年G/W西日本百名山の旅5座目「祖母山」編

投稿日:2016年6月12日 更新日:


2016年第10弾はG/W西日本百名山「祖母山」百名山56座目

 2016年G/Wに8泊9日掛けて行った西日本百名山の旅で4日目に登った祖母山デス。
 
◆祖母山の情報 [出典:Wikipedia]◆

 祖母山は熊本県、大分県ならびに宮崎県の3県にまたがる祖母連山の主峰で、山頂部は大分県豊後大野市、竹田市および宮崎県西臼杵郡高千穂町の境にある。火山活動によって形成された山であるため巨大な花崗岩が随所に見られ、低山部では渓谷、中高山部では断崖が多い地形である。
 ブナ、ツガなどの原生林に覆われており、低地は照葉樹林帯、中腹は針葉樹林帯、山頂付近はスズ竹、ブナ帯が見られる。ウバタケニンジンは祖母山系と四国の一部にしか見られない植物で、祖母山を別名、姥岳(ウバタケ)と呼ぶことから、発見者の牧野富太郎がこのように名付けた。ミヤマキリシマやリンドウ、モミジも自生している。特別天然記念物のニホンカモシカの生息南限地帯とされているほか、ヤマネ、ニホンジカも見られる。
 祖母山周辺は銅、錫、鉛やマンガン、水晶などの鉱物資源が豊富で江戸時代から昭和中期まで採掘が行われていた。祖母山の麓に遺構が残る尾平鉱山は、元和3年(1617年)に開鉱され、昭和29年(1954年)に閉山されるまで日本有数の鉱山として栄えた。このほかにも大分県側に九折鉱山、木浦鉱山、宮崎県側に見立鉱山、土呂久鉱山などがあった。

 登山ルートは整備されたコースから、断崖を登りながら進むコースまであり、四季を通じて登山客が訪れる。頂上付近はどのコースを辿っても急な岩登りコースがあらわれる。

 本日の予定は、超ハードで九重山登山➩50km車で移動➩祖母山登山➩温泉➩霧島登山口まで280km車移動が待っている。(熊本は通れないので大分➩宮崎経由で移動する)

 本日は百名山を2座登ります。九重山に登ったあと車で50km移動して神原祖母山登山口標高627mまで移動してきました。ココからだと祖母山頂上まで標高差1,120mを登ります。駐車場には2台車が止まっていて登山準備中に1台来てトータル4台。普段であればこんなもんじゃ無いハズ。やっぱ地震の影響で極端に少ないと思う。

 11時26分駐車場をスタートして登山開始。スグに本谷を流れる神原川の支流に掛かる小さな橋を渡り神原登山道へ入る。橋の手前にも登山道があるが、渡渉があるため増水時は注意が必要。
 歩きやすい遊歩道で標高780mにある五合目小屋到着。綺麗なトイレと避難小屋が建っている。
 五合目小屋を過ぎて渡渉するまでは沢沿いに登ってきたが、ココからは尾根道を登って行くので急に勾配がきつくなってくる。途中でトウゴクミツバツツジに癒されながら登り七合目あたりで「いのちの水」水場に着くが汲めるほどの水量なし。

 下山中の人と話をすると、関東から百名山の阿蘇山と祖母山と九重山を登りに来ていて、阿蘇は諦めて明日九重山に登りに行くとのこと。今回の地震で予定が狂った者同志でした。ほどなくヘリポートにもなっている国観峠到着。
 国観峠を過ぎて登ると途中で浮いた木の根から水が滴り落ちていた場所で水を補給。その後すぐに頂上到着。祖母山は登山ルートが沢山あって頂上には数人の登山者が休憩していた。本日の行程はまだまだ先があるので写真を撮ったらスグに下山開始。

 登りで寄らなかった九合目小屋に寄ってみる。今回ココから発信された情報で登山道に損傷が無い事や、登山口までの道も問題ない事などとっても役に立ちました。
 小屋下の水場で水を補給して同じ道を下って駐車場に到着しました。

 駐車場で着替えて、竹田市内の竹田温泉花水月で汗を流したあとは大分に戻り宮崎を通って霧島の登山口のあるえびの高原へ移動しました。途中のS.Aで車を停めNHKの大河ドラマ真田丸を見る^^

 おしまい


神原コースの駐車場。突然現れる綺麗な駐車場でビックリ!






トータル4台の車。G/Wの日曜日としてはかなり少ないと思う。






遊歩道としても整備されてまス。






この時期は新緑が眩しい。






祖母山山頂まで4.2km。






こちらが本登山道。






始めは赤いリボンが沢山あってチョッと解り難い。






天気は良くて登山しなくても汗ばむほど。






自然遊歩道で良く整備されている。






水量豊富な沢沿い。






つい新緑を多めに撮ってしまう。






五合目小屋到着。綺麗なトイレと避難小屋が併設されている。






五合目を出発。まだ遊歩道っぽい!






渡渉すると登山道は尾根筋に変わる。






トウゴクミツバツツジに癒される。






距離200m毎に道標。






いのち水だけど、給水にはチョッとキツイ水量。






国観峠。その先には祖母山頂上。






途中の八合目。






勝手に給水ポイント。






頂上到着。






本日、九重山に次いで祖母山にも登頂!






宮崎方面の山並み!






一等三角点。






九合目小屋。内部に人の気配なし。






小屋から数メートル下の水量豊富な水場!






山小屋恒例の布団干し。






9合目・Q合目!ナイス。






タチツボスミレかな?
スミレは種類が多いので名前を探すのがむずい。






【雑感】

 今回の西日本百名山の旅で初めての標高差1,000m越えの登りは良い感じでした♬ やっぱ標高差で1,000m以上登らないと登った~って感じが出ないMな私でした。



参考になった! 面白かった!と思った方は ρ('-'* ) ポチッとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ  にほんブログ村
 ← こちらもお忘れなく!^^ 登山 ブログランキングへ
 

-山登り
-,

Copyright© Digital-Nature-Photo.com , 2024 All Rights Reserved.