Digital-Nature-Photo.com

酒・登山・カメラ・音楽・ランクル・と定年後の日々

「 carreraの記事 」 一覧

撮影

カタクリ_PHOTO GALLERY

2019/9/20  

訪問日:31-MAR-2009 概要 ※ウィキペディアより  カタクリ(片栗、学名:Erythronium japonicum Decne.)は、ユリ科カタクリ ...

観光

甲斐の猿橋

2019/9/18  

    猿橋 ※ウィキペディアより  猿橋(さるはし、えんきょう)は、山梨県大月市猿橋町猿橋にある桂川に架かる刎橋。国の名勝に指定されている ...

観光

浅間神社北口本宮に行って来た

2019/9/15  

浅間神社北口本宮 ※ウィキペディアより  北口本宮冨士浅間神社(きたぐちほんぐうふじせんげんじんじゃ)は、山梨県富士吉田市上吉田にある神社。旧社格は県社で、現在 ...

撮影

奥穂高岳_PHOTO GALLERY

2019/9/12  

訪問日:03-MAY-2013 概要 ※ウィキペディアより  穂高岳(ほたかだけ)は、中部山岳国立公園の飛騨山脈(北アルプス)にある標高3,190mの山。日本第 ...

撮影

古代蓮_PHOTO GALLERY

2019/9/9  

訪問日:05-JUL-2013 概要 ※ウィキペディアより  古代蓮の里(こだいはすのさと)は、埼玉県行田市にある公園を兼ねる施設である。  ふるさと創生事業 ...

山登り

富士山登山記録_落石による死亡事故発生

2019/9/1  

富士山  富士山は、静岡県(富士宮市、裾野市、富士市、御殿場市、駿東郡小山町)と、山梨県(富士吉田市、南都留郡鳴沢村)に跨る活火山である。標高3776.24 m ...

山登り

日本二百名山「黒姫山」登山記録

2019/8/25  

黒姫山  黒姫山(くろひめやま)は、長野県上水内郡信濃町にある標高2,053 mの成層火山。南東方向より見た整った姿から郷土富士として信濃富士とも呼ばれている。 ...

撮影

北鎌尾根_PHOTO GALLERY

2019/8/23  

訪問日:14~16-SEP-2012 概要 ※ウィキペディアより  北鎌尾根 (きたかまおね) とは、飛騨山脈南部の山、槍ヶ岳から北に伸びる尾根である。険しいこ ...

山登り

日本二百名山_「戸隠山」登山記録 ※蟻の塔渡り動画あり!

2019/8/17  

戸隠山  戸隠山(とがくしやま)は、長野県長野市にある山。戸隠連峰の一峰で、標高は1,904m。400万年前から270万年前頃の新第三紀の海底火山由来の火成岩が ...

撮影

昇仙峡_PHOTO GALLERY

2019/8/15  

訪問日:14-NOV-2005 概要 ※ウィキペディアより  昇仙峡(しょうせんきょう)は、山梨県甲府市、甲府盆地北側、富士川の支流、荒川上流に位置する渓谷であ ...

山登り

日本二百名山_奥多摩「大岳山」登山記録

2019/8/13  

大岳山 大岳山(おおだけさん、おおたけさん)は、東京都西多摩郡檜原村、奥多摩町の境界、奥多摩山域にある標高1,266.5mの山。標高はさして高くないが、個性的な ...

撮影

涸沢_PHOTO GALLERY

2019/8/11  

訪問日:03~05-OCT-2013 概要 ※ウィキペディアより  涸沢カール(からさわカール)は、長野県松本市安曇にある日本有数の氷河圏谷である。  涸沢カー ...

Copyright© Digital-Nature-Photo.com , 2025 All Rights Reserved.